トップページ 大阪歯科保険医協会とは 協会行事予定 歯科保険医新聞 協会の運動 出版物推薦図書 会員ページ お問合せ
歯科保険医新聞
  ※ 大阪歯科保険医新聞のPDFデータは、原則として発行日から2カ月後に掲載します。
※ 大阪府歯科保険医協会の会員の方は 会員ページにて新聞の最新版をご覧いただけます。
※ 研究講座のpdfは会員ページ内 研究講座にあります。
2024年
2023年
2023年
2022年
2021年
2021年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
求人情報欄
注目の紙面企画 基軸特集 イマドキの改革 TPPの罠 保険で良い歯科を求めて 地域包括ケアと歯科医療
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
  7月 8月 9月 10月 11月 12月
2025年2月15日 1514号
緊急再改定に向けて 「診療報酬引き上げ」声届ける
  社保研究部長 平尾 清司
診療報酬改善と保険で良い歯科求めて(2)
  議員懇談 維新・国民が応じる
『紹介キャンペーン』新しくなった協会ガイドをご活用ください
『歯界』
大阪市西部地区、同北部地区 口腔機能低下症で学習会
  林氏「生活背景の把握が重要」
サービスフル活用 保険医協会で
  安積中(大阪市平野区)
『日銭商売』備えあれば憂い無し
  斎賀 史郎(豊中市)
保険医会館建て替えに伴う事務所移転のお知らせ
おおさか医科・歯科九条の会世話人・中村新太郎
   命の重み知る医療者として憲法守るアピールに賛同を
保団連研究会交流サイト WEBで他協会の講習会を視聴できます
   理事・保団連情報通信部 森 啓
文化部だより
『再び笑顔でつながる、保険医まつり』第42回 保険医まつり 2025
ニーズにこたえる多彩な取り組み
5・6 【特集】 2024年分所得税 確定申告の手引き
  2025年度税制改正大綱の具体的内容 税理士林  明
「青色申告決算書付表《医師及び歯科医師用》」の記載方法 簡便法
2024年分 所得税の主な改正事項 税理士 山本 匡人

2025年2月5日 1513号
府内154技工所 個人・法人でクロス集計 「技工料金の値上げを」9割
歯科医療を守れ(4)歯科技工は経済問題
   理事長 小澤 力
診療報酬改善と保険で良い歯科求めて(1)国会前に議員懇談進める
『歯界』
12月度生涯研修 診療ガイドラインの重要性説く
物価高騰対策支援で市町村に要望 重点支援地方交付金を活用した財政措置を
南部地区講習会 審美的で機能的な義歯製作
確定申告個別相談会と対策書籍のご案内
大阪保険医会館 新会館建設特別会費のお願い
【談話室 だんわ室】技工士が受付スタッフに
   米永哲朗(大阪市浪速区)
「保険医登録を辞めようか」
   山本敏克(大阪市中央区)
【新会館建設への想い】 囲碁教室新会館でも
   飯道利幸(大阪市港区)
協会行事案内
【研究講座】歯周外科治療を日常臨床に取り込もう【2】 第2回 歯周基本治療
  奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯周病学分野 教授 高橋慶壮

2025年1月25日 1512号
2月1日会員学習会開催のお知らせ 歯科医療費の拡大は法の要請
大阪府歯科保険医協会 会員学習会 弁護士から見た、患者の受診機会の保障
   医療アクセスと窓口負担問題
歯科医療を守れ(3)医療アクセスを保障する原点
   理事長 小澤 力
『歯界』
2024年度府交渉実施 「いのち輝く」万博成り立つのか
【春夏秋冬】会員アンケート分析進める 「見通し立たない」50代に2割
杉本叡理事がご逝去
11月度生涯研修 成長段階に応じた口腔機能獲得
歯初診・外感染・外安全 歯援診・口管強の施設基準研修会
   受講者に修了証を発行
抄録 2月度生涯研修 歯周病管理を中心とした歯科医院構築について
   河野智生氏(住吉区・こうの歯科院長)
【談話室 だんわ室】韓国戒厳令 若者が政治参加 成熟した民主主義を実感
   斎賀 史郎(豊中市)
日本キャンペーン 核廃絶へ国際フォーラム
   協会 参加・協賛金の協力を呼びかけ
協会行事案内
【経税部だより】領収書の税務上の取り扱いQ&A

2025年1月5日 1511号
【新春特集号】
旧会館 47年間ありがとう
皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます
年末年始の業務についてのお知らせ
【2025年 年頭所感】
新会館を運動と集いの拠点に 大阪府歯科保険医協会理事長 小澤 力
立ち向かう決意再確認 大阪府保険医協会理事長 宇都宮健弘
『歯界』
【謹賀新年】
防災意識を高める取り組みを 大阪保険医協同組合理事長 中村 厚
『協同組合主催』ワイン審査会
  ワイン紛争地域の支援に 第1回ドクターアワードを2025年春開催
いろはかるた
4・5 【インタビュー】震災から1年 能登の現状を聞く
支えてくれる 人がいる
  大阪府歯科保険医協会 小澤力理事長
  石川県保険医協会 平田米里副会長
知識があれば被害は減らせる
  減災・縮災のレジリエンス
ジャーナリスト×大阪市民の財産守れ!夢洲格安賃料訴訟原告団長〜 救護所問題を語る 〜
  これで安全守れるの 復興邪魔万博
保険医が選んだ、「保険医のための」防災セット
12月7日「保険証・新規発行停止に抗議」街頭宣伝
  紐づけは「資格確認書」が届かない
近畿反核医師懇談会 祝園弾薬庫問題で学習会
  「住民の命脅かす」と警鐘
保険証残せ 国会開会初日に議員要請
  総務委員会で追及したい(共産:辰巳氏)
保険医会館建て替えに伴う事務所移転のお知らせ
「保険でより良い歯科」署名ご協力お願いします
『女医の会』 性教育の現状と課題 性教育で子どもの権利守る
【関西ウォッチング(16)】北野坂 にしむら珈琲店 非日常で優雅な時間を堪能
文化部だより 阪田知樹ピアノリサイタル 桂雀三郎独演会
協会行事案内
10 【研究講座】歯周外科治療を日常臨床に取り込もう【1】 第1回 歯周病と歯周治療
  奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯周病学分野 教授 高橋慶壮

▲このページのTOPへ
大阪府歯科保険医協会  〒556-0021  大阪市浪速区幸町1-2-33   TEL:06-6568-7731  社保研究部直通:06-6568-7467 / 共済部直通:06-6568-7438 FAX:06-6568-0564
Copyright, Osaka-fu Shika Hokeni Kyoukai. All rights reserved.